花の絵コンクールに向けて学級で相談をし、模造紙に絵を描いています。
園芸委員会から出された今回のテーマは、次のとおりです。
○花が咲いている風景 ○想像した花の絵 ○自分達で考えた花の絵 ○西二小の花壇 などです。
子ども達は、校庭の使えない日の休み時間や放課後の時間を上手に活用して取り組んでいます。
花の絵コンクールに向けて学級で相談をし、模造紙に絵を描いています。
園芸委員会から出された今回のテーマは、次のとおりです。
○花が咲いている風景 ○想像した花の絵 ○自分達で考えた花の絵 ○西二小の花壇 などです。
子ども達は、校庭の使えない日の休み時間や放課後の時間を上手に活用して取り組んでいます。
10月24日(土)郡山市ホテルバーデンで「第60回福島県学校関係緑化コンクール」表彰式が開催され、本校は 「県緑化推進委員会長賞」を見事受賞しました。
児童会園芸委員会の子ども達が中心となって、全校生で種から育ててきたことはもちろんのこと、夏休み期間中は、 保護者の皆様にも協力いただき、親子で散水をしていただいたからこそ素敵な花壇をつくることができたものと感謝しております。
また、今年はレインボーロードのプランター設置を地区老人会の方々にもお手伝いいただきました。
来年の春花壇に向けて、PTA施設委員会の皆さんに花壇を耕していただいたり、 斎藤さんを中心に種まきや苗作りに子ども達が取り組んだりと、 来年も地域の皆さんに親しんでいただける花いっぱいのきれいな学校になるよう取り組んでいるところです。 ご協力本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。